2024.11.27
一般絵画教室、セットモチーフの部屋

モチーフのある部屋では、2カ月毎にモチーフが組み換えられます。
一つのモチーフをじっくり2カ月かけて描いてもよし。
期間内に全てのモチーフを描いてもよし。
デッサンでも水彩でも油彩でもスケッチでもよし。
生徒それぞれのペースで、また目的に合わせた制作が出来る所がアトリエヴィーナスのメリットです。
楽しんで制作してください。
11月12月のモチーフは画像の4種類☆彡
<モチーフその1>
石膏像。
名称は 『 アマゾンのトルソ 』 です。
こちらは紀元前440年頃にフェイディアスが制作したたものとされ、ローマ時代に模刻再現したものがローマ・カピトリーノ美術館に収蔵されています。
細かく皺の入った衣装に翻弄されずに、体の形を表現することがポイントです。
<モチーフその2>
12月といえばクリスマス。
季節ものモチーフです。
絵のモチーフとしては御馴染みの動物の頭蓋骨のため、かっこいい素材だと思っていますが、気持ち悪いと思う方も案外多いようです。
確かにこのモチーフ、サンタの抜け殻のようなサンタスーツと頭蓋骨、賑やかな宴があったかのようにほっとかれているグラスとトライアングル…
ちょっとシュール?
<モチーフその3>
石膏首像 『 ミロのヴィーナス 』 の入った静物モチーフ。
ミロのヴィーナスは、紀元前130年頃の彫刻家アンティオキアのアレクサンドロスが古代ギリシアで制作した女性像。ミロス島で発見されたのでミロのヴィーナスと言われ、現在はパリのルーヴル美術館で展示されています。
レトロな雰囲気のモチーフは、12弦ギターも入って少し大きめ。
上手くトリミングして構図を決められるかが大事です。
<モチーフその4>
シンプルなセットで、初心者向きの静物モチーフです。
四角のパースや円柱の楕円など、基本形の習得をしましょう。
また、経験者がじっくりと時間を掛けて完成度を高めるのにも適しています。
一つのモチーフをじっくり2カ月かけて描いてもよし。
期間内に全てのモチーフを描いてもよし。
デッサンでも水彩でも油彩でもスケッチでもよし。
生徒それぞれのペースで、また目的に合わせた制作が出来る所がアトリエヴィーナスのメリットです。
楽しんで制作してください。
11月12月のモチーフは画像の4種類☆彡
<モチーフその1>
石膏像。
名称は 『 アマゾンのトルソ 』 です。
こちらは紀元前440年頃にフェイディアスが制作したたものとされ、ローマ時代に模刻再現したものがローマ・カピトリーノ美術館に収蔵されています。
細かく皺の入った衣装に翻弄されずに、体の形を表現することがポイントです。
<モチーフその2>
12月といえばクリスマス。
季節ものモチーフです。
絵のモチーフとしては御馴染みの動物の頭蓋骨のため、かっこいい素材だと思っていますが、気持ち悪いと思う方も案外多いようです。
確かにこのモチーフ、サンタの抜け殻のようなサンタスーツと頭蓋骨、賑やかな宴があったかのようにほっとかれているグラスとトライアングル…
ちょっとシュール?
<モチーフその3>
石膏首像 『 ミロのヴィーナス 』 の入った静物モチーフ。
ミロのヴィーナスは、紀元前130年頃の彫刻家アンティオキアのアレクサンドロスが古代ギリシアで制作した女性像。ミロス島で発見されたのでミロのヴィーナスと言われ、現在はパリのルーヴル美術館で展示されています。
レトロな雰囲気のモチーフは、12弦ギターも入って少し大きめ。
上手くトリミングして構図を決められるかが大事です。
<モチーフその4>
シンプルなセットで、初心者向きの静物モチーフです。
四角のパースや円柱の楕円など、基本形の習得をしましょう。
また、経験者がじっくりと時間を掛けて完成度を高めるのにも適しています。